レポートの概要

WordとExcelの操作を学習し、機能を使いこなす

論文やレポートなどの書き方は、他の科目やゼミで学びますので、ここでは、レポートを見やすく表現するための方法を学習します。
レポートを見やすく表現するためには、タイトルや見出しの書式を設定する、あるいは、画像や表、グラフといった図表を配置する、という工夫を行います。そして、その工夫を行うためには、WordやExcelを思い通りに操作できる技術が必要となります。
コンピュータ基礎1-2で学習した基本操作を振り返りながら、さらに便利な機能や具体的な操作方法を学習しましょう。

レポートの作成プロセスの例

レポートの基本

構成と体裁

論文やレポートは、表紙や目次から始まり、本文へと続き、脚注や参考文献で終わります。そして、本文には、タイトルや見出し、図表が入ります。このようにWordやExcelを使って、見やすく文章の構成がわかるように論文やレポートの体裁を整えます。

レポートの構成と体裁の例

 

この他にも、出典、出所、引用などの論文・レポートのルールがあります。
学術論文や実験論文、卒業論文は、それぞれの書式が決められていたり、カラーではなくモノクロで指定されていたりすることがあるので、執筆の際に確認が必要です。

体裁を整える操作の概要

文章→図表→全体・印刷

論文やレポートの体裁を整える際には、まずタイトルや見出し、脚注といった文章に関わる設定を行います。次に、表やグラフ、画像といった図表に関わる設定を行い、表紙と目次を作成します。最後に、全体の体裁を確認し、問題がなければ印刷を行います。
なお、上記は、作業プロセスの一例なので、論文やレポートの作成状況によっては、作業が前後することもあります。また、この手順以外でも、体裁を整えることができるので、自分の作業状況に合わせて、効率の良い手順や方法を模索してみましょう。

両面印刷と割付(Nアップ)印刷

 
ページ数が多い資料を印刷する際に、用紙を節約したり、ステープラーなどで綴じやすくしたりするときには、両面印刷や割付(Nアップ)印刷を行います。
プリンターは、通常は片面だけに印刷するように設定されていますが、両面印刷では用紙の表面と裏面の両方に印刷することができます。割付(Nアップ)印刷は、1枚の用紙に複数のページを縮小配置して印刷することができます。
これらを組み合わせて印刷すると印刷枚数が大幅に減るので、さらに用紙を節約することができます。

 印刷の設定方法

 
  1. Wordで印刷するには、[ファイルタブ]→[印刷]を選びます。
  2. 印刷するプリンターを選択します。
  3. 両面印刷:短辺(用紙は横)か長辺(用紙は縦)といった綴じる方向で選択します。
  4. 割付(Nアップ)印刷:1枚の用紙の中に何ページ配置するのかを選択します。
  5. 設定が終わったら、印刷ボタンを押します。